代々木ゼミナールのオリジナルテキストはスゴイ?!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

代々木ゼミナールではオリジナルのテキストを使用している。大手予備校代々木ゼミナールが誇る講師が経験と莫大な量のデータを基に作るテキストなので最高のテキストと言われるのだろうか。
さらに代々木ゼミナールでは、素晴らしいシステムも兼ね備えているよ!それは「代ゼミブロードバンドネット」という生徒一人ひとりのニーズに合わせた、受講したい時に自由にオンデマンド受講できるシステムだ。
そこで代々木ゼミナールの人気講師の授業をご自宅で受講出来る講座カリキュラムの紹介をしたいと思う。

代々木ゼミナール・国語「青木の真現代文【解答作成法大全】」(全12回)

第1回 【テキスト】 『プレ講義 川田順三「曠野から」』
第2回 【テキスト】 『プレ講義 川田順三「曠野から」』、『第1問 中野孝次「我等が生けるけふの日」』
第3回 【テキスト】 『第1問 中野孝次「我等が生けるけふの日」』
第4回 【テキスト】 『第2問 中村光夫「金銭と精神―現代の随想」』
第5回 【テキスト】 『第2問 中村光夫「金銭と精神―現代の随想」』
第6回 【テキスト】 『第3問 塚崎幹夫「星の王子さまの世界」』
第7回 【テキスト】 『第3問 塚崎幹夫「星の王子さまの世界」』
第8回 【テキスト】 『第4問 山崎正和の文章』
第9回 【テキスト】 『第4問 山崎正和の文章』、『第5問 小川国夫「一房の葡萄」』
第10回 【テキスト】 『第5問 小川国夫「一房の葡萄」』
第11回 【テキスト】 『第6問 小町谷朝生「視覚の文化」』
第12回 【テキスト】 『第6問 小町谷朝生「視覚の文化」』

タイトルとURLをコピーしました